カクテルの日

唐突ですが、今日は 『カクテルの日』なんです。

なんだ?そりゃ??とお思いの方も多いと思います。

これは、アメリカのある新聞の記事が由来となっている、本当の話なんです。

1806年5月6日に「バランス・アンド・コロンビア・リポジトリ」というアメリカの週間新聞でカクテルの呼称が使われ、翌週5月13日の読者の問い合わせに対し、カクテルの定義が初めて掲載されたという出来事が元となってます。
その定義というのは「蒸留酒に砂糖、水、ビターを加えて作る刺激的な酒がカクテルである。」というものです。

いささか乱暴な定義だな…とは思いますが、ちゃんとした由来があるんです。

という訳で、今さら遅い(現在5月13日の午後8時過ぎ)とは思いますが、みなさん!今日あたりはバーへと足を運んで、是非ともカクテルをお召し上がりくださいませ!!

(完全に営業ブログだな、これは……)

マンゴーとパッションフルーツ

DSC_0016.JPG

トロピカルなイメージのフルーツ達なので、時期的にはちょっと早いかとは思いますが、『宮崎県産アップルマンゴー』と『パッションフルーツ』のカクテルを始めました。

アップルマンゴーは、
“マンゴーとラムのカクテル”、¥1,500。

パッションフルーツは、
“パッションフルーツとラムとオレンジのカクテル”、¥1,200。
”パッションフルーツのダイキリ“、¥1,200。
“パッションフルーツとシャンパンのカクテル”、¥1,500。

をメニューに載せました。

ちょっと季節を先取り感がありますが、興味がわいた方、是非召し上がってみてください。

LOTO 6

ここ半年くらいかなあ、一攫千金を夢見つつ、LOTO 6を買ってます。

最初は毎回¥1,000ずつ買っていたのが、あまりの当たらなさに(ほんとにかすりもしなくて・・・)一回¥400しか買わなくなって、それからもかすりもしない日々を重ね、もういい加減こんなもんやめちまえっ!と思ってた矢先に、

今回のロト、わずか3個の的中で、金額にして¥1,000ですがやっとこさ当たりましたよぉ。

これをきっかけに、当店の運気も上向いてくれるといいなあ・・・、などと思ってしまう今日この頃なのでした・・・。

(今回は、オチとかは一切ない、単なるつぶやきでしたm(__)m)

ゴールデン・ウィークの営業のご案内

誠に久しぶりの更新となってしまいました。

特に忙しかった訳じゃなかったんですが、なんかチョコチョコと用事が入ってたり、書くほどのネタがなかったりで、なんとなく更新しておりませんでした・・・。

で、今回は、ゴールデンウィークの営業のご案内をいたします。

まあ、例年通り、ゴールデンウィークは休まずに営業いたします。

具体的には、4/25(月)から5/7(土)まで無休で営業いたします。(5/1の日曜日や他の祝日も営業します。)

皆様のご来店をお待ちしております。

このゴールデンウィークは、国内外への旅行者の数が震災の影響からか減少するようですが、そういう方々が少しでも飲みに出かけていただけると、ほんっとにありがたいんですけどねえ・・・。(リアルな要望なんですが・・・。)

スマートフォンを買いました。

つい1週間ほど前に、携帯をスマートフォンに変えました。

このブログをご覧になってらっしゃる方々は、僕のメカ音痴っぷりはご存知の事と思いますので、

「ホントに使えんのかよ?お前・・・。」などとお思いでしょうが、

大丈夫です!本人が一番使いこなせない事実を認識しておりますので・・・。

まだ1週間足らずしか使ってませんが、やっぱこれって電話じゃないんですよね。PCと携帯の中間、どっちかっていうとPC寄りのツールなんですねえ。僕の実感では。

電話として使うなら、やっぱ、携帯の方が全然便利かな、今のところは・・・。

でも、もっと使えるようになったら、多分、すっごく面白い“オモチャ”になるような気がします。

ということで、スマートフォンに詳しい方、インストールしといた方がよいアプリやら、使い勝手のよいカスタマイズの仕方やらを、是非ともレクチャーしてくださいませm(__)m