もうバカばっか・・・。

こういうのって、あんまし書くべきじゃないんだろうけど、ほんっとどうかと思うのであえて書いてみます。

おいっ経産省大臣!お前だよ、海江田万里!

やらせメールで問題の九州電力社長に対し辞任を要求だと・・・。

責任を認め組織改革を行いかつ、自身にも相応の処罰をすべき、と言っている人に対し「この種の事が明らかになれば、トップが責任を取るのが当たり前」ですと・・・。

じゃあさ、今回の福島原発に関して、トップの管総理は当然として、原発を統括している省庁、つまり経済産業省のトップのアナタはなんで辞めないの?

大体この人って、福島原発の放水作業をした消防署員に対して「言う事を聞かないと、うんぬんかんぬん・・・」みたいな意味不明の恫喝した人でしょ。

3.11以降、この人が経産省トップとしてなにしてきてんだろ???

「辞めろ」って言うんなら、アナタが率先して辞めるべきでは?

本来、トップってのは「決断すること」と「責任をとること」がお仕事のはずです。

そして「責任をとること」ってのは、辞める事じゃなくて、責務を全うすることじゃないんでしょうか???

はーっ・・・。  こんなこと、ほんとは書いちゃいけないんだろうとは思うんですが、あんまりにもうんざりしたので・・・。

ウイスキーラリー 2011

またもやサントリーさんの企みに乗っかってしまいました。

こちらです。

 『サントリー ウイスキーラリー 2011』                                                                                             

                                                                                     

これは、指定のウイスキー(当然サントリーさんの取り扱いのものです)が8銘柄あって、1銘柄召し上がっていただくごとに1つスタンプを押します。

で、4銘柄お召し上がりの場合は『ザ・マッカラン オリジナルコインケース』、8銘柄お召し上がりの場合は『ザ・マッカラン オリジナル扇子』を、もれなくプレゼント、というものです。

                                                                                     

ちなみに8銘柄のウイスキーとは、

「ザ・マッカラン ファインオーク12年(必須)」、「ザ・マッカラン12年」、「ボウモア12年」、「ラフロイグ10年」、「グレンフィディック12年」、「山崎12年」、「白州12年」、「響12年」、となります。

                                                                                                                        

                                                                                                             

このブログをご覧のアナタ!  「また変な企画に乗っかりやがって・・・」などとお思いでしょう。

でもね、この景品、結構よさげなんです。

                                                                                                              

コインケースは本革製みたいし、扇子はアルミとなんとシルクで作られているようです。

これ、どっちも欲しいなぁ・・・。

                                                                                                            

期間は8月末までです。

                                                                                                              

この機会に、飲んだ事が無い銘柄を試して、なおかつ結構よさげな景品もゲット!なんていかがでしょうか♪

新しい木桶

昨日購入、新しい木桶です。                                                      

何に使うのか?という問いも当然あるでしょう。

これは、営業中に、使う氷を入れておくための桶なんです。

                                                                                  

お店によっては、おっきめのアイスペールを使ったり、ザルなんかを使う所もあるかもしれません。

でも、金属だと、器に当たっている部分の氷が溶けやすいし、ザルもやはり溶けが早めです。

                                                                                                                    

その点、木は金属ほど熱伝導が早くないのと桶の形状からか、比較的溶けにくいんです。

それに、画像をご覧いただくとわかると思うんですが、底に一枚穴の開いた板があり、これによって、多少溶けた水分も氷には直接浸からないので、やはり溶けにくいんですね。

                                                                                                              

当店は開店から木桶を使ってたんですが、初代が古くなってきて、氷に木の屑が付くようになってきたので、二代目を購入したんです。

                                                                                                                 

いやぁ、木桶に限らずですが、新品の道具ってやっぱいいですねぇ。

                                                                                                              

雨のせいか閑散とした当店でしたが、この「ニューフェイス」にちょびっとだけ癒された次第です。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

さて、今日明日は週末です。

この「二代目木桶君」がフル稼働するよう忙しくなってもらいたいものです。

                                               

                                                                                  

インフォメーション

今月、7/17(日)18(月)の海の日の連休は、

17日(日)を営業、18日(月)をお休みとさせていただきます。

                                                                                                              

営業日をお間違いのないよう、皆様のご来店をお待ちしております。