ヨコハマカクテルコンペティション

2週間後の今月末、7/29(日)に、『ヨコハマ カクテルコンペティション』というカクテルコンクールが開催されます。

                                                                                                                   

このコンクールは、もう何回目だろ?横浜支部の主催で開催されていて、昨年は震災の影響から開催を見送られてましたが、今年はまた再開されます。

                                                                                                               

一昨年のこのコンクールにて見事銀賞を受賞した当店従業員M子さん。

今回もエントリーいたします。

                                                                                                                  

                                                                                                            

M子さんは今回は、シドモア部門という、ごく簡単に言えば、桜をイメージしたカクテルの部門に出場します。

                                                                                                              

お題がないのもそれはそれで難しいですが、お題があるのもやはり中々難しい訳で、M子さん、試行錯誤しながらレシピを作り上げ応募し、現在は本番に向けて練習を繰り返す毎日です。

結果はついてくるもので、それのみを求めているのではないですが、やはり本人はよい結果は欲しいと思うので、そうなればいいなぁ、とは思ってます。

                                                                                                               

                                                                                                           

チケットはまだあるので、応援または観戦に行きたい!という奇特な方がいらっしゃるようなら、当店までお問い合わせをお願いします。

                                                                                                                    

インフォメーション

7/15(日)、16(月)の連休は、15日の日曜日を営業、16日の月曜日をお休みとさせていただきます。

予定のない方も予定のある方も、皆さまお待ちしております。

新入荷

またもや久々の更新・・・。

                                                                                                                       

今回は2銘柄の入荷です。

                                                                                                                  

まずは向かって左側。

こちらは、5月に開催された「TOKYOインターナショナル・バーショー」の記念ボトルで、『軽井沢 1999/2000 11yo 61.7% シェリーバット』です。

                                                                                    

軽井沢蒸留所はメルシャンの持ち物でしたが、メルシャン自体がキリンビールに吸収され、しかも昨年11月に閉鎖しており、現在はオフィシャルのボトルはほとんど見かけません。(あるとこにはあるかもですが)

軽井沢モルトは国産の定番では珍しくシェリー樽熟成のモルトで、マッカランなんかがお好きな方にはお勧めしやすくて、比較的好みだったんですが、手に入らなくなって、さてどうしよう・・・と思ってたところでした。

                                                                                                              

で、このボトルは、インターナショナル・バーショーに行った時に試飲をして、「あ、旨いな」と思ってその後探してたんですが、今回販売してるのを見つけたので仕入れてみました。

                                                                                                            

テイスティングコメントは、試飲時点から時間が経ってて記憶が薄れてるので控えますが、美味しかったですよ(^_^;)

1杯¥1,400にてのご提供です。

                                                                                                                            

                                                                                                                

そして向かって右側。

こちらは、イチローズモルト&グレーン「プレミアム・ブラックラベル」です。

                                                                                                              

ご存知の方はご存知の『イチローズモルト』。

2008年に秩父蒸留所にて操業を開始し、昨年10月と今年6月に秩父で蒸留したシングルモルトがリリースされましたが,今回はブレンデッド。

                                                                                                          

秩父蒸留所で作られているウイスキーは、どこもそうなんでしょうが、シングルモルトとしてリリースされるべきものと、ブレンド用として力を発揮するものがあるようです。

今回は、ブレンド向きの原酒をキーモルトとし、全部で10蒸留所のモルトと3蒸留所のグレーンをブレンド、とのこと。

こちらも未開栓の為コメントはできませんが、あの「イチローズモルト」のブレンデッドウイスキーって期待が持てませんか?

こちらは、1杯¥900にてのご提供です。

                                                                                                                

興味のある方もない方も、是非お試しくださいませ。

                                                                                                              

あ、河津産のアップルマンゴー「香り姫」も入荷してますので、そちらもよろしくm(__)m                                                                                                               

フィーバーツリー・トニックウォーター

昨日は、台風の影響か、まったくもって閑散とした一日でした・・・。

                                                                                                                   

                                                                                                                

それはさておき、タイトルの『フィーバーツリー・トニックウォーター』。

こちらも、ものぐさゆえ書き忘れておりましたが、しばらく前に入荷した商品です。

                                                                                      

トニックウォーターといえば、ジントニックなどに使う、僕らの商売にとってはソーダに次いで使用頻度の高いミキサーです。

                                                                                                                    

本来、海外ではトニックウォーターはキニーネという成分が入ったものが一般的なようで、バーではよく使われている『シュウエップス』という銘柄も、本国イギリスでは『インディアントニック』という名前でキニーネ入りだそうで、味わいも異なるようです。

                                                                                                                   

キニーネ、というのは、簡単に言えば、マラリアなんかに効く成分らしく薬効がある苦味成分なんですが、どういった経過かは知りませんが、我が国においては劇薬扱いらしく、キニーネ入りのトニックウォーターはほぼ100%無かったんです。

                                                                                                                                   

それが今回、なぜかキニーネ入りのモノホンのトニックウォーターが発売されました。

                                                                                                

『フィーバーツリー・トニックウォーター』です。

                                                                                                             

                                                                                                          

こちらの会社は、2004年にロンドンで創業し、人工の香料やら甘味料やら保存料やらを使用しない商品を作り上げ、世界中に広まったということです。

フィーバーツリーというのは、『キナの木』を意味するようです。

                                                                                                               

このキニーネ入りのトニックウォーターに関しては、メーカー側の2ヶ月以上にわたる国との折衝の結果、輸入となったようです。

                                                                                                                                      

で、さて、肝心の味ですが・・・。

                                                                                                                 

こりゃ凄い!

単純にジンを割っただけで、何の工夫もしなくてもやたら美味い!

自分が今まで美味いジントニックを探してきた時間はなんだったんだろ・・・?てな感じ。

                                                                                                                                              

ま、手前味噌ですが、自分のジントニックも美味いと思います。  が、このトニックウォーターはそのまま飲んでも美味い。

フレーバーも、ナチュラルです。

                                                                                                        

ということで、皆様には是非ともお試しいただきたいのですが、その際には、当店のオリジナルのジントニックもお召し上がりいただいて、比較の感想を戴きたいと思います。

                                                                                                              

フレッシュフルーツ

さて、今回も怒涛の2連発。

                                                                                                             

夏も近づいてきて、フルーツ達も夏のものが出てき始めました。

                                                                                                                      

つーわけで、今回はとりあえずこちら。

                                                                           

見にくいかもですが、桃とパッションフルーツです。

                                                                                    

桃は、僕は地元静岡は長田の桃が出始めたら使い始める事にしてまして、この時期出回り始めたので解禁となりました。

                                                                                                               

パッションフルーツは沖縄産です。

                                                                                                                                        

桃は、メニュー上では、

・桃とラムのフローズンカクテル                ¥1,000

・桃のモヒート                           ¥1,200

・ベリーニ(桃とシャンパンのカクテル)             ¥1,500

                                                                                                                                            

パッションフルーツはメニュー上では、

・パッションフルーツとラムとオレンジのカクテル       ¥1,200

・パッションフルーツのダイキリ                 ¥1,200

・パッションフルーツとシャンパンのカクテル          ¥1,500

                                                                                                                                                               

となります。

                                                                                                                        

これから、次々と夏のフルーツも入荷してくると思いますので、是非ともお試しくださいませm(__)m

※メニュー以外の作り方にもご対応いたしますので、ご遠慮なく申しつけください。