ここ最近の出来事なんですけど。
お客様に、「お飲み物、お決まりですか?」などと、オーダーを伺うと、
「生ください。」
って言われたりすることがあって。
それ自体は、よくある話で、全然おかしくはないんですけど。
当店は、樽から注ぐ、いわゆる『生ビール』は置いてないので、
ビールとなると瓶ビールです。
エビス、プレミアムモルツ、ギネス、ヒューガルデン、の4銘柄です。
で、その旨、お客様にお伝えすると、
「んー、じゃあジントニック!」
・・・、
えーっ???
生って言ったのに、ビール飲みたいんじゃないのぉ???
こんなことが、何度かありました。
僕の常識から言うと、
自分が「生ください」って言った場合は、ビールが飲みたいからなので、
たとえ「生」がなくても、「じゃあ瓶ビール」ってなるんです。
これって、なんなんでしょう?
生ビールがなかったら、ビールじゃなくってカクテルって、
僕には、全く、意味不明です・・・。
この件に関する明確な回答をお持ちの方は、
是非!コメントをくださいませ。
「生(なま)ください。」
未分類カテゴリーの記事
あー、
それも、そうみたいですねえ。
でも、「生ビールはなくて、瓶ビールしかありませんが。エビスと、etc・・・。」
などと、ビールの説明はちゃんとしてるんですけどねえ・・・。
つまり、やはり、『生』と『ビール』は別物なのかなぁ???
一杯目は、階段で考えなくても、
着席してから、ゆっくりでよいですよ(笑)
こんばんは。
推測するのに「生ください」は、特に飲みたくなくても、考えるのが面倒なのでつい口走る「とりあえずビール」の変形版で、「ありません」と言われて、初めてその時点で、飲みたいものをオーダーしているのではないかと思われます。
個人的にはOZ.での一杯目のオーダーは、階段登りながら考えるのがいいと思います。
そうらしいよね。
若い方ばっかじゃないけど、
「生」ってのは、ビールの一ジャンルじゃなくって、
なんか、「生」っていう飲み物みたい。
おんなじなのにね。
まあ、酒なんて、所詮嗜好品だから、真剣に覚える必要なんざ全く無いけど、
お金払って楽しむなら、ちょっとは知った方がいいだろうにねえ・・・。
あ、
「生じらす」は、個人的にも好きではないので、ありえませぬ。
それってもしかして若い人に多いのでは?
最近の若者ってあまりビール飲まないじゃないですか。
特に瓶ビールを飲む機会はなかなか少ないかと。
お店に来てとりあえず定番の「生」って頼んだものの、
置いてないなら無理にビール飲まなくても、
他の喉越しのよいドリンクを飲もうかな?
って事なのかな。
「とりあえずの定番モノ」を求めているのかもしれませんね。
今度「生」って注文されたら何食わぬ顔で
「生じらす」出してみてはいかがでしょう。
それがモチムネ・スタンダード。(笑)