カクテルコンペティション

昨日はやたら早起きだった。
正午には集合の予定だったので、前日は2時には寝たんだけど・・・
ほとんど飲まずに寝たせいか、朝5時に目覚めたっきり眠れなくて・・・。
というのも、実は昨日は、久々のカクテルコンペの静岡支部予選がありまして。
ジュニアという、若手のカテゴリーのコンクールの予選で、
こんな僕でも、一応、立場上、審査員なんぞをやるんですが。
いやぁ、いつも思うけど、審査員って難しい。
そして、オリジナルカクテル創るのって、またまたこれが難しい。
カクテルコンクールってどんなもんか全然知らないって人が多いと思うので、ごくごく簡単に説明すると・・・
コンクールには大雑把に分けて、
バーテンダー協会なんかの団体が主催するものと、メーカーさんが主催するものがあります。
(ほんと、大雑把で、細かく言えば、もうちょい違う性質のものもあるんだけど)
で、中には違うのもあるんだけど、
大体は、そのコンクールの規定にのっとったレシピを創って、
本番では、実際の材料を使って、5杯分の自分のオリジナルを作り、
テクニカルも含めて、審査員が試飲して優劣をつける訳です。
でもね、この『オリジナル』ってのは、ほんとに難しい。
例えば、特定のお客さんだけに喜んでもらえるオリジナルカクテル。
これだって、すっごく難しいけど、
その人に満足してもらうまで、修正し続ければ、素晴らしい一品ができるかもしれない。
でも、コンクールに出すカクテルって、
不特定多数にうけそうな者を創る必要がある。
そして、審査員にも美味しいと思ってもらえるカクテル。
すっごい難しいんです。
一般的に、たぶん、ほんとにたぶんだけど、
普通は、アルコール度数が低めの、飲みやすいカクテルが、今はうけるんだと思います。
でも、コンクールは、全部が全部そうだとはいいませんが、
わりと、ベースがはっきりわかって、飲み応えのあるカクテルが評価されやすいように思えます。
だから僕らも、そういう評価をしてしまうんですが・・・。
コンクールって、主催者側のいろんな思惑(変な意味じゃないですよ)とかがあるので、
その辺を読み取って、喜ばれるものを作るのが僕らの仕事なんですよ、当然。
だって、お客さんが望んでるものを提供しなきゃいけないんだから。
なので、特に若いバーテンダーの方々!
積極的にコンクールにエントリーして、技術や感性を磨きましょう!
コンクールって、普段の営業に勝るとも劣らない、希少な成長の場なんだから。
(そういう僕は、すでにコンクールは引退宣言しましたが・・・)

未分類カテゴリーの記事